事故・トラブル
-
バイクの電源がOFFにできません
電波状況が悪い、またはアプリがバイクの状態を誤認している可能性があります。■電波状況が悪い場合建物の中やトンネルなど電波の状況が悪く通信ができていない、または一時的な通信障害の可能性があります。電波状況をお確かめの上、再度お試しください。■アプリに「バイクの電源をON」と表示され...
-
バイクの返却ができません
■返却方法がご不明な場合こちらをご参照ください。バイクの折りたたみ方法の動画もございます。バイクの返却方法■バイクの電源がオフにできない場合一時的な通信障害の可能性があります。お手数ですが再度アプリで「バイクの電源をOFF」をお試しください。バイクの電源がオンにも関わらずアプリ上...
-
走行中にバッテリーが切れてしまった場合はどうすればいいですか?
付近にステーションがある場合には、通常通り返却をお願いします。続けてご利用になる場合は、別のバイクをご利用ください。付近にステーションがない場合には、歩行者や他の車両の迷惑にならない場所に停車いただき、お客様の安全を確保した上でアプリの「お問合せ」よりカスタマーサポートまでご連絡...
-
利用前のバイクに不具合を発見した場合はどうしたらいいですか?
申し訳ございません。ご利用前のバイクに不具合(パンク、ミラーが割れている、電源がつかない、動かないなど)を発見した場合は、予約キャンセルまたはご返却後、別のバイクのご利用をお願いします。アプリの「お問い合わせ」より不具合のあるバイクのQRコード番号と不具合の内容をご連絡いただけま...
-
利用中のバイクに不具合を発見した場合はどうしたらいいですか?
ご利用中にバイクの不具合(パンク、ミラーが割れている、電源がつかない、動かないなど)を発見した場合は、お手数をおかけしますが以下のご対応をお願いいたします。付近にステーションがある場合には、通常通り返却をお願いします。アプリの「お問い合わせ」より不具合のあるバイクの「QRコード番...
-
利用中にバイクを壊してしまった場合はどうすればよいですか?
ご利用中にバイクを破損させてしまった場合は、以下のご対応をお願いいたします。付近にステーションがある場合には、ステーションへの返却をした上で、アプリの「お問い合わせ」より不具合のあるバイクのQRコード番号と不具合の内容をご連絡ください。付近にステーションがない場合には、歩行者や他...
-
事故にあった場合はどうすればよいですか?
①警察へ届ける(負傷者がいれば119番に通報) ・起きた交通事故を警察に報告しないことは法律違反となり、罰せられてしまう可能性もあります②相手の身元確認(相手がいる場合) ・名前や住所、電話番号など、相手の身元を確認してください ・身元確認は警察が現場に到着してからも行われますが...
-
駐車違反を取られた場合はどうすればよいですか?
駐車違反の張り紙に記載の警察署に出頭し、違反金の納付をお願いします。バイクは張り紙をはがして通常通りステーションにご返却ください。アプリの「お問い合わせ」よりカスタマーサポートに「時間」「場所」「バイクのQRコード」または「車両番号(ナンバー)」をご連絡ください。カスタマーサポー...
-
駐車違反でバイクを撤去された場合はどうすればよいですか?
駐車違反の違反料金の支払いや、撤去されたバイクの回収およびその際の保管費用の支払いはご利用者様に負担して頂きます。その間、バイクは貸出中のままとなり利用料金が課金されますので、ご注意ください。バイクを回収したら通常通りステーションにバイクを返却ください。ご不明な点があれば、アプリ...
-
バイクが盗難にあった場合はどうすればよいですか?
アプリの「お問い合わせ」から速やかにカスタマーサポートにご連絡ください。実費をご請求させていただきます。カスタマーサポートの営業時間は、平日10:00-18:00です。
-
ヘルメットを紛失した場合はどうすればよいですか?
ヘルメットは着用必須のためバイクの運転はせずに手で押して移動をお願いします。続けてご利用になる場合は、必ずバイク用のヘルメットを着用ください。ヘルメットを紛失した旨をアプリの「お問い合わせ」からカスタマーサポートにご連絡いただくようお願いいたします。ご自身でバイクをステーションま...
-
スマートフォンを紛失した場合はどうすればいいですか?
お電話でShaeroカスタマーサポート(0800-800-0234)までご連絡ください。スマートフォンの紛失等によりバイクの返却ができない、バイクの回収が必要となった場足はバイクを回収する費用(5,000円)および回収するまでの利用料金を別途請求させていただきます。カスタマーサポ...
さらにサポートが必要ですか?
お問い合わせ